多彩な連携と柔軟な運用設計で、ID管理をもっとスマートに

EntryMasterは、企業・学校などの多様なITシステムやクラウドサービスに分散したID情報を統合管理し、運用の効率化とセキュリティ強化を支援するソリューションです。
管理者の負荷を軽減しながら、利用者にも使いやすいセルフサービス機能を提供し、ID管理業務全体をスマートに進化させます。

\ 丁寧なヒアリングで最適なご提案をします! /
\ 必要資料を厳選してお届けします! /
製品概要
業務システムやクラウドサービスの利用拡大により、ID情報は分散しやすく、管理の複雑化やセキュリティリスクの増加を招きます。
EntryMaster(エントリマスター)は、ID情報の一元管理と正確なライフサイクル運用により、組織のIT基盤を支える安全で効率的な運用環境を構築します。
Active DirectoryやLDAP、CSVファイル、データベース、クラウドサービスなどとの連携に対応し、管理者向けの運用・メンテナンス機能、利用者向けのセルフサービス機能、各種申請・承認が行えるワークフロー機能、証跡管理など、現場のニーズに応える多彩な機能を備えています。
製品特長
- さまざまな登録インターフェース
ユーザ情報を一括登録するためのCSVインポート機能に加え、Active DirectoryやLDAPディレクトリからの取り込み、外部データベースからの取り込みにも対応。人事システムなどからスムーズな情報連携を実現し、初期登録や更新作業の自動化を支援します。 - 多様な外部連携先へのインターフェースを提供
ユーザ情報を他のシステムへ連携(プロビジョニング)するためのCSVエクスポートや、Active DirectoryやLDAP、データベース、各種クラウドサービスへの自動連携機能を提供。各種業務システムへの情報連携の自動化を支援します。 - 柔軟なワークフロー機能
ユーザ登録・変更・削除などの操作に対して、申請・承認フローを柔軟に設計可能。多段階承認や代理承認、各種申請フォームの作成、申請フォーム毎の承認ルートやメール通知設定が可能です。 - 管理者/利用者向け機能
管理者には直感的な操作が可能な管理画面を、利用者にはパスワード変更・リセット、各種情報変更などのセルフメンテナンス機能をWeb UIで提供。利用者の初回ログイン時にパスワード変更や各種情報設定の強制を行うことで、利便性とセキュリティの両立を図ります。 - マスタ管理
各種マスタ情報(組織マスタ、所属マスタ、権限マスタなど)を利用して、ユーザ情報やグループ情報の設定・編集が可能。マスタ情報は、管理者向けWebインターフェースでの更新に加え、CSVファイルによる一括更新も可能です。 - タスク管理と予約機能
登録・連携処理は手動実行に加え、スケジュール設定による自動実行が可能。予約機能により、未来日時でのユーザ情報の予約登録にも対応しています。 - 優れた拡張性と可用性
ユーザ情報の管理にはLDAPディレクトリを採用。検索性に優れ、属性情報の拡張にも柔軟に対応できます。 - 証跡機能
ユーザ情報に対する操作履歴や、外部システムとの連携記録を証跡ログとして保存。管理者向けWebインターフェースで証跡ログを検索・参照でき、監査対応やセキュリティ統制にも活用できます。
導入イメージ

EntryMasterは、内包するLDAPディレクトリ(メタディレクトリ)と、外部システム(AD、LDAP、データベース、クラウドサービス、CSV等)との、ID情報のインプット/アウトプット連携機能を備えています。また、管理者/利用者向けに、Webインターフェースで各種機能を提供しています。これらによって、EntryMasterはシステム横断的なID管理を実現し、管理負荷の軽減と利用者の利便性向上を実現しています。
機能一覧
項目 | 機能 |
---|---|
登録インターフェース | CSVファイル、データベース(JDBC対応)、Active Directory、LDAPディレクトリからのユーザ情報およびグループ情報の一括登録に対応しています。 |
連携インターフェース | CSVファイル、データベース(JDBC対応)、Active Directory、LDAPディレクトリ、クラウドサービスへのユーザ情報およびグループ情報の連携(プロビジョニング)に対応しています。 クラウドサービス連携方法: ・専用コネクタ:Google Workspace、Salesforce、Microsoft 365、Box、サイボウズなど ・SCIMコネクタ:Zoom、Slack、ServiceNowなどのSCIM API対応サービス |
リモートサーバ連携 | Linux/Windowsサーバへのファイル転送や、リモートサーバ上でのコマンド実行が可能です。 |
スクリプト実行 | ユーザ情報の登録・連携時にスクリプトを実行することで、情報の加工や制御が可能です。スクリプトは個別対応のほか、汎用スクリプトも用意されています。 |
予約機能 | ユーザ情報の更新を予約し、指定日時に自動実行することができます。 |
管理者向け Webインターフェース | ユーザ情報やグループ情報の登録・変更・削除、連携処理の実行管理、管理者の権限管理、マスタ情報の管理などの機能を提供しています。 |
利用者向け Web インターフェース | パスワード変更・リセット、利用者自身の情報変更、各種変更の強制機能などを提供しています。 |
監査証跡 | ユーザ情報の操作履歴や、外部システムとの連携記録をログとして保存し、管理者Webインターフェースから検索・参照が可能です。 |
ワークフロー | 申請・承認フローを柔軟に設計可能です。多段階承認、代理承認、メール通知などに対応し、運用ルールに沿ったID管理のワークフローを実現します。 |
システム要件
項目 | 要件内容 |
---|---|
システム要件 | OS:RedHat系Linux(32bit/64bit)、Windows Server ソフトウェア:Apache HTTP Server/Apache Tomcat/Java ストレージ容量:20GB以上の空き容量 メモリ:4GB以上 ※詳細はこちら⇒製品別システム要件一覧 |
保守 | 初年度より保守契約が必要(次年度以降は自動更新) |
導入事例
製品カタログ
EntryMasterのカタログはこちら
資料請求
お寄せいただいたご要望の内容により、最適な資料をお送りいたします。また、WEB会議システムを使用して口頭でのご説明も可能ですのでお気軽にお問合せください。


お送りする資料の例
●製品概要
-製品の特長・構成概要・機能紹介・連携可能システム など
●事例紹介
-選定のポイント など
●価格表
-ライセンス料・年間ソフトウェアサポート料・導入サービス料 など
「*」の欄は必須項目となっておりますので、必ずご記入ください。
※「AuthWay」「CloudLink」および「EntryMaster」は株式会社アイピーキューブの登録商標です。
※ 本製品には、OpenSSL Toolkit で使用するために OpenSSL Project によって開発されたソフトウェアが含まれています。(http://www.openssl.org/)